へばり付く感じ

昔はフロントが苦手で、BOXでもフロントがとにかく怖く、腰が引け全くイン出来なかった。

今はバックサイドより好きで、フラットより、ダウン系のサイドインが乗せ易い。

サイドから、ソール面をレールの横に当てて、ヌメッと上面に上げる。

BOXの場合は角のコーピングに軽く当てる。

前手が開いていると、フロント側に体が動きにくいから、エントリー時は前手は開かないように意識する。
コレなんかは、クリスブラッドショーの形をコマ送りにして気づいた発見。

オーリーは薄く、アイテムに少し足りない位が丁度よく、横に当ててヌメッと上面に上がるイメージ。

本当に上手い人はここから磁石の様に張り付いて点で乗る。

リフトから見てれば、落ち方、失敗の仕方で技量が分かる。
昔はYouTubeなんかないから、リフトの上から体を捻って、後ろ向いて、とにかく上手い人を目で追った。

かなりのパッションを要するアナログ時代。








OLD FARTS

シンプルなトリックにスタイル入れて、何歳になってもsnow boarderであり続ける為に、35歳を過ぎてもsnow boarder life。

0コメント

  • 1000 / 1000